2021/09/21  18:00

いつか本物ニャンを

こんばんは、珍走です。

先日、大規模接種会場にて2回目のワクチン接種をしてきました。1回目で少々具合が悪くなったので安静にしていたのですが、それでも夜中に高熱が出てしまいました。
/(^o^)\
副作用は人によって大分変わるみたいですね。定期的にこの注射をするのは私には大変なので、治療薬が出て欲しいと思いました。

さて、なかなか書けなくて2週間くらい前になりますが、吟遊紳士さん(佐々木修一氏)のハガキがきっかけで日比谷の森展にTさんと行ってきました。
382-001.jpeg

382-002.jpeg


吟遊紳士さんのイチゴにゃんこ、今にも動き出しそうな立体感や毛並みがいつもすごく思います。以前にこの絵の絵はがきを頂いていたのですが、実物を見ると一本一本の毛の立ち方に驚きました。映画などもそうなんですが、行ってみて初めて分かる事ってありますね。
382-x03.jpeg


来年は寅年という事もあり、ホワイトタイガーさん多めに描いていたらしいです。白い毛並み、白ヘビも幸運なので来年のラッキーアニマルかもしれませんね。
382-x04.jpeg

382-x05.jpeg


在廊していた吟遊紳士さんとお話する機会があり、特にこの毛並みを表現するのに様々な創意工夫があることを聞きました。色を乗せるための工夫に驚き、それを実現するための選択にも驚き。。社会派の作品を描く傍らで癒しのためにもニャンコを描くと聞いていましたが、やはりこちらにも魂が込められていました。

# ニャンコのヒゲを描くためのコツも教えて頂き、ありがとうございました。

来場者が絵はがきを描くコーナーがあったのですが、勧められて私が描いたらこんな感じに(左端)(^-^;
382-006.jpeg


でも、中には出品者の一人じゃないの?というくらい力作が多くある中で私がこれを貼り付けた後、子供も描く様になっていたので、ハードルを下げる効果があったかもしれません。


帰りに上野に寄りつつ、Tさんの好きなウナギを食べに、うなととへ。
382-007.jpeg


ちょうどこの日までだった、うなめしギガ盛り4倍(ウナギの量)を食べました。うなととには「ビックリ重」ってウナギ丸1匹のメニューもありますが、こちらも十分なくらいウナギを楽しめました。

382-008.jpeg

382-009.jpeg


ではでは。