2015/11/30  20:00

カメ DE SHOW 2015

こんばんは、珍走です。昨日は以前にお知らせした「カメ DE SHOW 2015」に行ってきました。一言で申し上げますと、カメグッズの展示販売会です。長年行っているため、ホンの少しお手伝いしに、おみやげを持って裏方に行きました。カメの日めくりカレンダー「かめめくり」です。出展ブースの準備が続々完了していきます。こんなお店やこーんなお店さらにこんなお店などがあります。何と無く撮った写真に食べ物がよく写っている気が...

続きを読む

2015/11/27  00:16

かちどき 橋の資料館

こんばんは、珍走です。残念な事に、今回はラーメンなどは出てきません\(^o^)/かちどき 橋の資料館です。比較的最近、すき間時間に行ってきました。築地側の勝どき橋前にあります。火・木・金・土の日中帯(詳細はこちら)に開いていて、無料で入れます(^_^)勝どき橋がメインで、清洲橋や永代橋についても少し紹介されています。勝どき橋といえば、橋が開くので有名ですねー。昭和15年に完成した頃は世界的にも最高水準の技術だ...

続きを読む

2015/11/23  21:30

鎌北湖&ちょっと奥多摩湖

こんばんは。珍走です。今日は連休の最終日ですが、雨が降らないのが昨日までということで、鎌北湖に行ってきました。関越道の鶴ヶ島から降りて、ちょいちょい走るくらいで行けるのですが、紅葉が見頃ということでした。到着!無料の駐車場が何カ所かあるので、そこに入れておきましょう。ここは魚が放流されており、釣り客があちこちにいらっしゃいました。スワンボートも何台か浮かんでいますね。湖のすぐそばにある建物、ホテル...

続きを読む

2015/11/20  00:26

丸一年です!

こんばんは、珍走です。今日はホンのちょっとした記念日です。本日ですが、この「ラーメンカレー珍走団」を始めて丸一年になりました(^_^)この前の10000アクセスと代わり映えしないあいさつで申し訳ありませんが、こんなに続いているのは、来ていただいている皆さまのおかげです。一時ブログ活動を停止したときも、励ましをいただいたのは、本当にありがたかったです。これからも、多分しょーもないネタも込みでぼちぼちやっていき...

続きを読む

2015/11/16  05:30

バイク無理ならラーメン食べればいいじゃない

おはようございます、珍走です。先週末は土日に雨が降って残念無念でした。辛うじて日曜の一部は止みましたが、中途半端になったので、軽くラーメン屋に行きました。草加市にある栄龍軒です。獨協大のすぐそばにあると言った方がわかる人もいますね。お昼営業の割とギリギリの時間だったので、駐車場に簡単に入れました(3台分あります)。バイクに乗り出す前にも来たことがあるんですが、ここは担々麺が美味しいんですよー(^_^) ...

続きを読む

2015/11/12  23:59

尾道の景色②(追記あり)

こんばんは。珍走です。ネタに困った時のとっておきー(^_^;) 今から3年弱前に行った尾道の景色をお届けします!毎度ですが、クリックで大きめな写真が出ます。千光寺山にあるホテルからパシャ行った頃は春でした。千光寺山にはお寺や公園の他に美術館や猿山などもあります。階段の町には猫が似合いますねー。こんなに近寄っても逃げない猫もいるんですよ(^_^)山の下にある商店街で食事をしました。ロープウェイ乗り場の近くにある...

続きを読む

2015/11/09  23:10

袋田の滝

こんにちは。珍走です。先週の土曜日、袋田の滝に行きました。以前に長瀞の宝登山へ行ったタイミングでは紅葉があまり進んでいませんでしたしねぇ(^_^;) 紅葉情報で見頃と出ているスポットを探して行って来ました。片道150キロほどで結構遠かったですが、幸い途中の道が渋滞なしで、安全運転でもナビの予測時間から30分ほど前倒し出来ました(^_^)駆け込む様にお蕎麦を食べました。≡≡≡ ~⊂⌒∠(*゚ー゚)ゝつズサー♪さて、滝を目指します。...

続きを読む

2015/11/06  20:00

ゴールドの甲羅&お知らせ

こんばんは。珍走です。今日はものすごく久しぶりにカメネタです。一応「カメ部」もありますので、気まぐれに書きます。今回はカメネタ100%です。今朝のゴールドです。おー、今日はたっぷり甲羅が脱皮してます!カメを飼っていない方はピンとこないかもしれないので説明しますと、カメの甲羅はある程度時間が経つと、ペリッと甲羅の表面がはがれ(脱皮し)ます。でも、このはがれ方には個体差がありまして、以前ゴールドはこんな...

続きを読む

2015/11/03  21:18

お礼参り

こんばんは、珍走です。「珍走」「お礼参り」とくると、良からぬ想像が出てしまいますが、別に警察のお世話になるような事ではありませんよー。本来系のお礼参りを表す適切な言葉が見当たらないです(^_^;)今日は、以前に塩をもらった西新井大師の塩地蔵に塩をお返しに行きました。以前お話しした内容ですが、塩地蔵、ホントは「イボ取り」に効果があると言われており、効果があったら倍の塩でお返しをするというものです。ただ、私...

続きを読む

2015/11/01  12:30

宝登山神社+登山

こんにちは、珍走です。昨日は秩父郡長瀞町の宝登山神社に行きました。ホントは昨日中に更新したかったんですが、帰ったらものすごく眠くて無理でした(^_^;)またまたのんびり出発で13時過ぎに到着です。途中の高速SAでは食べなかったので、お参りの前に昼食にします。きのこそばです。700円でした。アツアツの湯気が分かるでしょうか。前回にキノコはたくさん食べてもいいというコメをいただきましたので、たくさん食べました!シ...

続きを読む