2014/12/31  18:37

2014年走り納め

こんばんは!珍走です。あっという間に大晦日ですね。2014年も今日で終わりというこの日に今年の走り納めをしてきました。千葉県の富津岬に行ってきました。東京湾を横断するアクアラインを通ったのですが、遅めの出発(午前8時)にもかかわらず、寒い‼︎‼︎ さすがに時期も時期ですが、5枚着て左腕が麻痺しそうな位寒かったです。今度いいバイクウェア探しとこう。あの独特な形をした展望台を背景に愛車をパシャ展望台全景朝は寒か...

続きを読む

2014/12/26  23:29

第一回肉部

こんばんは!珍走です。本日が仕事納めでした!今回は、神保町のハンバーグハウス ランディに行ってきました。前回ほど打合せは長引かず、11:30という絶妙な時間にランチとなったので、今度こそ「とんかつ いもや!」と思ったのですが、この時間でもかなりのサラリーマンの列・・・皆さんフライングし過ぎでしょ‼︎ 珍走もな!という訳で、いもやはお預けにして、近くで評判のランディとなりました。ランディのハンバーグは、ハン...

続きを読む

2014/12/22  23:55

プチ盗難対策

こんにちは。珍走です。前回、不法なチラシが貼られている話を書きましたが、また(今度は珍走のではありませんが)チラシが貼られているバイクがあったので破って捨てました。前に交番に行って破ってよいお墨付きをもらったので、ドシドシ破り捨てますよ!さて、昨日は珍走が愛車を買ったバイク屋さんに行きました。法的には全てのバイクに乗れる様になったので、お店に置いてある色々なバイクを見て、乗る様子を想像してたりして...

続きを読む

2014/12/19  23:52

第三回カレー部は突然に

こんばんは、珍走です。忘年会帰りで酔ってます。今日は、午前中のお客様先での打合せが予定通り長引いてしまったので、神保町でランチになりました。先週に「とんかつ いもや」が気になっていたので提案しましたが、同席したLPマスターさん、ぼうさんがカレーの気分の様でしたので、カリーライス専門店 エチオピアに行って来ました。インド風カリーライスと書かれたメニュー表にビーフカリーとあり、珍走の興味と背徳感をくすぐっ...

続きを読む

2014/12/17  23:59

第二回カレー部

こんばんは、珍走です。今日は目黒のルソイに行って来ました。ネットでも評判の高いインドカレーということで、予約して一週間前から楽しみにしてました。今日はホント寒かったですね。ルソイに行くまでの最後の試練にコートを着てても震えていた珍走でしたが、コートを片手に抱え、夏用スーツを身にまとい悠々と歩くMr.カレーの姿は、驚きを超え少々異様でもありました。さて、今回は4人で行きましたが、Hさん、Wさん、珍走、そ...

続きを読む

2014/12/14  23:57

窃盗の下見にご用心!

こんばんは。珍走です。今朝駐輪場に行ったら、このチラシが貼られていました。知っている人ならもうお分かりですね。この番号を検索するとすぐに分かるのですが、絶対に掛けてはいけません!この番号には事業者登録がなく、ネットの話ではとんでもない893な悪徳業者に繋がっているとのことです。また、このチラシ自身は窃盗の下見で使われた可能性があります。珍走のバイクを含め数台に貼ってあったので、全て破り、交番と駐輪場...

続きを読む

2014/12/12  23:34

第一回天ぷら部

こんばんは、珍走です。最近、部活の定義が分からなくなってます。今日は神保町の「天丼 いもや」に行きました。お客様先が神保町なので打合せ後に近辺の店に行く事がよくあります。ここは美味しい店がたくさんありますねー。午前中の打合せが長引いてしまい、一緒に打合せに出たメンバーの一人と計画通りここでお昼にしました。お昼時だったので、店の中も外も並んでました。ここに限りませんが、基本的に行きたいと思う店は行列...

続きを読む

2014/12/07  22:50

【回想】道後のバイク屋さん

こんばんは、珍走です。家の片付けをしていたら、こんなものが出て来ました。妙に形のおかしいクラッチレバーです。今年の夏休み、珍走は四国をバイクで旅してました。道後温泉近辺に一泊して、次の目的地を再確認しようと坂道(道後温泉付近は坂道が多い)に停車したのですが、スタンドの立て方が甘かったのか、見事に転倒させてしまいました。幸い車通りもなく、バイクにエンジンガードを付けているおかげでボディのダメージもほ...

続きを読む

2014/12/05  23:10

突撃!第三回ラーメン部

こんばんは。珍走です。水曜日にラーメン部をやりましたが、同僚のMr.カレーの一言で急遽開催しました!毎昼常にカレーを食べている彼なのでカレー部を勧めましたが、いや、ラーメン部だ!という固い意志を受け取り、なら行くしかないと。そこに言葉は不要でした。今回は神保町の「けいすけ」に行って来ました。珍走はラーメン屋にミソがあると、条件反射的にミソを選択する習性がありまして、けいすけの黒い醤油ラーメンと最後ま...

続きを読む

2014/12/03  21:43

第二回ラーメン部

こんばんは、珍走です。第二回ラーメン部を開催しました!ブログを始める以前に第一回ラーメン部をやりまして、それがこのブログを始めるきっかけになりました。カレー部と同じく、ただラーメンを食べに行くだけの非常にゆる〜い部活です。今回は、有楽町の谷ラーメンに行きました。このお店はまず、雰囲気がスゴイ!百聞はなんちゃらと言いますので、とりあえず写真です。(この雰囲気を伝えたい!)どこか昔に迷い込んだ様な、ノ...

続きを読む